最近は新電力会社への乗り換えがブームですが、その中でも以下の3つの理由からダントツの人気No.1となのが「Looopでんき」です。
- 基本料金が0円で電気代は使った分だけ
- 申し込み・解約・工事費用の料金も全て0円
- ネットからの申し込みだけで簡単に切り替えができる
この記事では、そんなLooopでんきのメリット・デメリットから、実際の口コミ・評判、申し込み・解約方法といった気なるポイントを解説をしてきます。
「毎月余計な電気代を支払いたくない」という方はぜひチェックしてみてください。

Looopでんきに切り替えるだけでも年間数千~数万円が節約できるので、電気代を節約したい方はぜひ切り替えをやっておきましょう!
Looopでんきに替えると本当に安い?料金を比較
ネットで調べると「Looopでんきはとにかく安い!」というのを見かけるかと思いますが、実際のところどれくらい安いか気になりますよね。
そこで、Looopでんきの詳しい料金プランや、実際に切り替えることで具体的にいくら電気代が安くなるのかを表にしてまとめてみました。
Looopでんきの料金プラン一覧
地域 | 基本料金 | 従量料金制(税込) |
---|---|---|
北海道電力エリア | 0円 | 29円/kWh |
東北電力エリア | 26円/kWh | |
東京電力エリア | 26円/kWh | |
中部電力エリア | 26円/kWh | |
北陸電力エリア | 21円/kWh | |
関西電力エリア | 22円/kWh | |
中国電力エリア | 24円/kWh | |
四国電力エリア | 24円/kWh | |
九州電力エリア | 23円/kWh |
Looopでんきの電気料金は上記の通りで、使った電気量に応じた従量料金のみが請求されるのが特徴です。

つまり「使用した電気量×21~29円」が毎月の電気代となります。
Looopでんきへの切り替えで節約できる金額
地域 | お得になる金額(※年間) |
---|---|
北海道電力エリア | 4,519円 |
東北電力エリア | 496円 |
東京電力エリア | 985円 |
中部電力エリア | 2,421円 |
北陸電力エリア | 3,724円 |
関西電力エリア | -1,747円(※従量電灯A) |
中国電力エリア | -4,133円(※従量電灯A) |
四国電力エリア | -2,890円(※従量電灯A) |
九州電力エリア | 2,251円 |
※以下の条件で1月の電気料金をもとに計算
プラン:従量電灯B(※関西、中国、四国電力のみ従量電灯A)
使用するアンペア数:30A
電気使用量:170kWh
Looopでんきに切り替えて節約できる金額は大まかに上記の通りです。
関西、中国、四国では電気代はむしろ上がってしまうようですが、それ以外の地域ではいずれもLooopでんきに切り替えた方が料金が安くなるようです。

契約アンペアによっても節約できる金額は変わりますので、まずは公式サイトのシミュレーションで確認してみてください。
Looopでんきのメリット
Looopでんきを利用するメリットとしては、主に以下の4つが挙げられます。
- 基本料金が0円でわかりやすい
- 電気の使用量が多ければ多いほどお得になる
- 切り替え手数料や解約違約金などが一切ない
- 電気使用量をネットでチェックできる
基本料金が0円でわかりやすい
契約アンペア | 東京電力 | Looopでんき |
---|---|---|
10A | 280円80銭 | 0円 |
15A | 421円20銭 | |
20A | 561円60銭 | |
30A | 842円40銭 | |
40A | 1,123円20銭 | |
50A | 1,404円00銭 | |
60A | 1,684円80銭 |
Looopでんきでは、上記のように他の電力会社で支払う基本料金が0円に設定されており、非常にシンプルかつわかりやすいのが特徴です。
単純に使った分だけ料金を支払えばいいので、上記の表のように40~60Aで契約されている方であれば、Looopでんきに変えただけで毎月1,000円以上のお金が浮く計算になります。

最低利用額も0円となっているので、極端な話一回も電気を使わなければ電気代を完全に0円にすることも可能です。
電気の使用量が多ければ多い程お得になる
使用電力 | 東京電力 | Looopでんき |
---|---|---|
120kWh以下(第一段階) | 19円52銭 | 26円(※東京の場合) |
120kWh~300kWh(第二段階) | 26円 | |
300kWh以上(第三段階) | 30円02銭 |
従来の電力会社は利用する電力の段階ごとに料金が跳ね上がっていくシステムが採用いますが、Looopでんきでは上記のように一律の料金が設定されているので、どれだけ使っても料金が変動しません。
そのため、電気をたくさん使う人であればあるほど電気料金がお得になります。
切り替え手数料や解約違約金などが一切ない
Looopでんきでは、切り替えに関する手数料や工事費、解約違約金などのお金も一切発生しません。
さらに、最低利用期間なども設定されていないので、お試しがてらに契約し、気に入らなければ解約ということも可能です。
電気使用量をネットでチェックできる
Looopでんきでは、自分が使用した電気量をパソコンやスマホからいつでもチェックすることができます。
毎月の電気使用量を見えるので、従来のように紙の明細をも必要なくなるほかに、無駄に使用している電気の改善がしやすくなるので、節約が意識しやすくなります。

30分おきの電気の使用量が見えるので、どの時間帯で一番電気を使っているかなども全てスマホから確認することができます。
Looopでんきのデメリット
反対に、Looopでんきのデメリットとしては以下の2点が挙げられます。
- 電力使用量によってはお得にならない
- 一部利用できない地域・家庭がある
電気の使用量によってはお得にならない
Looopでんきは、電気使用量が多ければ多いほど得をするようになっていますが、以下のような元々の基本使用料金が低い方にとってはむしろ割高になってしまうことがあります。
- 元々の契約アンペアが20A以下
- 関西、中国、四国(※元々の電気料金が安い)
- オール電化の家庭
なので、まずはシミュレーションを使って今の電気代からいくかくらいを節約できるのかを確認してみることが大切です。
一部利用できない地域・家庭がある
Looopでんきは全国エリアに展開をしている電力会社ではありますが、以下のような地域・家庭では契約が不可となっています。
- 沖縄、離島エリアに在住の方
- クレジットカードを持っていない方
- 利用料金に対してのポイント還元が欲しい方

こういった方は素直に別の電力会社を選びましょう。
Looopでんきの評判・口コミ
Looopでんきを実際に利用している方の評判・口コミは以下の通りです。
#Looopでんき 安い、速い、分かりやすくて超おすすめ!
1日遅れで時間別消費電力が把握でき、月間で🐙な #北電 と比べていくら安くなったかもすぐにわかる。僕の場合、40kwの契約だったので700円くらいの節約になった。年間だと8〜9千円かなあ。
怠惰でやる気のない #ほくでん よ、さようなら! pic.twitter.com/NAD9uQv4ca
— shin@札幌 (@sleeplessagogo) 2018年11月17日
Looopでんきはこんな感じですね〜 pic.twitter.com/8SJNkS4rbi
— ぽち🍤 (@pchw) 2018年10月30日
そもそもうち電気使い過ぎなんじゃ・・・
Looopでんきに切り替えて7ヶ月で13,777円の電気代を節約できました! #Looopでんき #電気代節約額チェッカー pic.twitter.com/m4FUIxapUv
— クツシタヤブル (@gZ0cvcsQPMAYUm0) 2018年10月20日
つーわけで特にLooopでんきには不満はないんだけども、ポイント分微妙にお得な楽天でんきに移行してみます。いつか自販機の売り上げで電気料金がまかなえたら最高なんだけど(んな事は1000%無理)
— も り か わ (@t2197359) 2018年10月30日
今電気代3ヶ月ぶりに見たら、Looopでんきにかえてから値段上がってたわ
いっぱい使うし一人暮らしには向いてないみたいね
とういことで、東海エリアでオススメの電力会社教えてください— どーる (@doll003_spla) 2018年11月11日

一部安くならなかったという声もありましたが、地域・使用量によっては年間で1~2万円以上も安くなるようです。
Looopでんきの申込み・解約手続き方法
Looopでんきの申込み・解約の手続きは以下の通りです。
Looopでんきの契約申し込み
Looopでんきの契約の申込みは、引っ越しなどで新規に申し込む場合と、現在の使っている電力会社から切り替える2つのパターンがありますが、いずれもネットからの申込みだけ全て完結するようになっています。

なお、支払い方法は楽天でんきと同じく、クレジットカードのみとなっていますのでその点には注意してください。
引越し先を指定して申し込みを行う場合(新規)
- 専用の申し込みページに行く
- 引越し先の住所などの必要事項を入力・確認
- 申し込み完了
引っ越しなどで、これから新たにLooopでんきを申し込む場合は、Looopでんき公式サイトから上記のような流れで申し込みを行うだけでOK。
手続き自体は5~10分もあれば全て完了します。
現在の電力会社からLooopでんきに切り替える場合
- 現在の電力会社の検針票を用意
- 専用の申し込みページに行く
- 申し込みの必要事項の入力・確認
- 申し込み完了
現在使用している電力会社からLooopでんきに乗り換える際も、基本的な流れはほぼ同じで、Looopでんきの公式サイトから申し込みを行えうだけで完了となります。
自宅にスマートメーターが設置されていない場合のみ、別途メーターの切り替え工事が必要になりますが、工事も全て代行業者が無料で行ってくれるので、こちらで特別なにかをするという必要はありません。
Looopでんきの解約申し込み
契約の手続き同様、解約についても手続きは非常に簡単になっています。

解約に際しての違約金や手数料は一切発生しません。
他の電力会社に切り替える場合
Looopでんきから他の電力会社に切り替える場合は、単純に新規で申し込みを行うだけで自動的にLooopでんきの契約は解約されます。
Looopでんきの契約自体を解約する場合
引っ越しなどで、Looopでんきの契約自体を解約したいという場合には、下記の問い合わせセンターに電話で連絡を行えばOKです。
電話番号:0120-707-454
受付時間:09:00-20:00(年中無休)
まとめ:電気の使用量が多い方なら確実に安くなる
Looopでんきへの切り替えは、インターネットの回線工事のような面倒な工事や手続きは不要で、ネットの申し込みだけで簡単に切り替えることが可能です。
申し込みさえやっておけば、それだけで電気代が節約をすることができますし、実際に切り替えたからといって電気の質が変わるということもありません。
解約に関する違約金なども発生しないので、普段の電気代に悩んでいるという方であれば、まずはお試しがてらに一度切り替えをやっておいても損はないと言えるでしょう。

一人暮らしでも電気料金が多い方ならLooopでんきで確実に安くなるのでオススメです。
コメント