こんにちは、しゃもじです。
いろいろと手探りでやってきたこのブログも
始めてからもうすぐ一ヶ月が経ちます。
幸いにも僕は現在進行形で無職なので
日々ブログに打ち込んでいますが(その割には更新頻度が低い)
やはり>まだまだブログ初心者なのでつまづき、苦戦しています。
でも誰だってブログを始めたばかりの頃はモチベーションとか
アクセス数とか僕と同様に苦戦し、それぞれ悩みがあったと思います。
そこで今回は僕がこの一ヶ月で
これは始めたばかりのブログに結構ありがちな事なんじゃないか?
と思った「始めたばかりのブログあるある」を10個まとめてみました。
もちろん、全部が全部当はまるわけではないと思いますが
いくつか共感していただけるものがあると思います。
それではいきましょう。
1.昔書いた記事を見返すとクオリティの低さに気づく
当時は「最高の記事ができた」と思って書いたものでも
今見返すと「なにこれレベル低すぎ…」みたいな(笑)
2.とりあえず毎日更新する!→できない
ブログを見直す始めた当時は「よし!絶対毎日更新する」
と意気込むもののなんだかんだで忙しく、毎日更新ができない。
3.アクセス数を見て一喜一憂
「お!今日は200もアクセスあるぞ」→次の日「50アクセス…死にたい…」
毎日アクセスを見てはその増減に一喜一憂してしまう。
4.ブログのデザインに凝りだす
ブログの見栄えを気にして日夜デザインを弄る。
「見出しの色はこれ…いや、やっぱりこれ!」→気づいたら3時間経過。
5.日常生活にブログのネタがありそうと探す
出掛けていて変な人に会ったり失敗体験をしたりすると
ついつい「これブログのネタになるな」と考えてしまう
6.ネタが浮かんだらとりあえず下書きに→そのまま放置…
調子がいい日はポンポンとネタが浮かび、
忘れないうちに下書きに書くておくものの結局そのまま放置。
7.自分の文章力の無さに凹む
たまに凝った記事を書いてみるが時間をかけた割に
出来た記事の内容がショボくて自分の文章力のなさに落胆。
8.ブログのことばかり考えてる
朝「アクセスどれくらいだろう?」
昼「このペースならなんとか来月までに10000PVいけるか?…」
夜「今日中に2記事は書きたいな…」
気づいたらブログのことばかり考えている。
9.他のブログが気になってしょうがない
他のブログを毎日をチェックし、自分のブログと比べる。
そしてたまに訳の分かんない大学生の人気ブログを見つけて
「なんでこんなブログがこんなにアクセスがあるんだよ」と嫉妬してしまう。
10.あわよくばブログで食っていきたいと思う
あーこのままブログで食っていけねーかなーと妄想するが
現実は月わずか数千pvで小遣いにすらならず凹む。
はい、というわけでほとんど僕の主観で書いてみたんですが
みなさんはどれくらい当てはまりましたか?
もし何か他にもありがちな事があったらコメントでぜひ教えて下さい!
以上「始めたばかりのブログあるある10個」でした。
それではまた。
コメント
ありますね〜!
私の下書きエリアも、そのままになったものがいっぱい。
ホントは勉強もしなくちゃいけないんだけどついついブログを書く時間に費やしてしまってます。(^^;
こんばんは。
1、4、7、8、9はありますね。
10も無理だとは分かっていますが、就活が上手くいってない身としては夢を見てしまうときもあります。
正直音楽感想は出来れば書き直したいと思うことが多いですね。